【中学・高校留学】ニュージーランド留学オンライン説明会 2021年1月17日/【協力】ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランド
公開日:2020/10/30
最終更新日:2021/01/17
説明会の様子や説明会でゲストスピーカーにいただいたお話は近日中に公開いたします!
2020年3月29日、7月26日、10月4日にニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランドや現地学校スタッフの協力を得て、オンラインでの中学・高校留学説明会を開催し、たくさんの学生の皆さんとそのご家族に参加いただきました。大好評につき、第4弾として2021年1月17日の説明会開催が決定いたしました。これまでの説明会と同様に、お問い合わせの多い中学・高校留学を中心に、昨今人気のニュージーランドでのラグビー留学についてもご紹介します。
ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランドや現地学校スタッフにもご協力いただく予定のため、ニュージーランドの中学・高校留学を身近に感じ、生の声を聞くことのできる絶好のチャンスです。2021年春以降の出発をお考えの中学生・高校生はもちろん!今後の選択肢の一つとしてニュージーランドへの留学をご検討中の方はぜひこの機会をご活用ください。
前回の様子はこちらから
3月29日ニュージーランド留学説明会(中高留学・語学留学・ワーキングホリデー・大学進学)
7月26日ニュージーランド中学・高校留学説明会
10月4日ニュージーランド中学・高校留学説明会
1.説明会の特徴
1.ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランドと現地公立高校スタッフが協力!情報の信頼性が高い!
2.オンライン開催だからスマホひとつで【全国どこから】でも参加可!
3.コロナ禍で不安な現地の最新情報!
説明会ではこんな悩みを解決します!
☑︎最新のニュージーランド情報が知りたい!
☑︎ニュージーランドへはいつから渡航できるの?
☑︎ニュージーランド中学・高校留学のメリット・デメリットは?
☑︎中学・高校留学に必要な条件や具体的な費用は?
☑︎現地の中学・高校ではどんな生活ができるの?
ニュージーランドは治安の良さやリーズナブルな留学費用、そして柔軟な受け入れ体制を整えているため、中学・高校留学の渡航先として非常に人気の高い国です。
最近では新型コロナウイルスの感染抑止に最も成功した国としても世界中から評価を得ています。実際に、英誌エコノミストの調査部門が発表したOECD各国の新型コロナウィルスへの政策対応において、他国を抑え見事ニュージーランドが1位にランクインしました。留学先としてだけではなく、政治や経済面など多方面でも非常に注目されている国の一つと言えます。
※ニュージーランド全土のアラートがレベル1に緩和されています。12月14日~12月20日のニュージーランド新規感染者は【1日平均2~3人】。確認中の3名を除くすべての方が海外からの帰国者です。またニュージーランドは来年1~3月の間に、隔離措置なしでオーストラリアからの入国を認める方針を明らかにしました。(12月13日現在)
▶コロナウイルス感染拡大防止に伴うニュージーランドの措置と状況【留学関連情報】
ニュージーランドと言えばラグビーの本場。今回の説明会では、近年人気が高まるラグビー留学についてもお話しする予定です。
2.ニュージーランド留学説明会概要
開催日:2021年1月17日(日曜)
時間:11時~14時
開催方法:オンライン開催(ZOOM)※
予約:必要
参加費:無料
内容:ニュージーランド中学・高校留学、ラグビー留学(最短2週間からの中高生を対象とした留学に関する情報をお届けします)
対象:13歳以上のお子様・保護者様
協力:ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランド駐日代表 北岡様
参加校:ニュージーランド公立高校
・Western Springs College (オークランド)
・Northcote College (オークランド)
・Wainuiomata High School (ウェリントン)
・Paraparaumu College (ウェリントン)
・Waimea College(ネルソン)
※ZOOMを使用しての参加方法はご予約後に担当カウンセラーよりご案内いたします。ご安心ください。
ゲストスピーカーのご紹介
エデュケーション・ニュージーランド駐日代表
北岡美佐子 (きたおかみさこ)様
=プロフィール=
1980年2月17日生まれ。広島女学院中学高等学校を卒業後、スタンフォード大学に留学し経済学部の学士号を取得する。卒業後はコロンビア大学大学院に進学し「解釈人類学」の研究に没頭し、異文化に対する洞察力を磨く。現在は東京のニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランドの 駐日代表を務め、ワークショップ企画などを通してニュージーランドと日本をつなぐ架け橋となる活動に取り組んでいる。今回は、近年注目度がより高まっているニュージーランドの中学・高校留学について、様々な情報を紹介して頂きます。
3.ニュージーランド中学・高校留学の3つの魅力
①グローバルマインドを身につけることができる
ニュージーランドは異文化理解・多様性を大事にした国です。例えば、英語だけではなく先住民族が使用するマオリ語、そして世界でも珍しく手話を公用語として取り入れています。障害の有無だけではなく民族のルーツ、文化や習慣の違い、人種や国籍に対しても分け隔てなく接することができる温かくフレンドリーな人々が生活しているため、留学生活を通して多様な考え方や価値観を身に付けることができるでしょう。
②英語力が心配でも大丈夫!柔軟な受け入れ体制
海外の高校への留学となると、難しいテストやレポート提出、英語力の証明が必要なのでは?と疑問に思う方も多いでしょう。ニュージーランドの公立中学・高校のほとんどは、実は入学時の英語力規定を定めておりません。留学生は入学後、留学生向けの英語コースでしっかりと英語研修を受けながら、アートや演劇、スポーツなど様々な科目より自分の得意や苦手、そして興味に合った科目を選択していきます。特に留学生向けの英語コースは比較的少人数のクラスが多く、英語力にあまり自信がなくても一人ひとりがしっかりと英語力を伸ばし、充実した学校生活が送れるような体制が整っているため安心です。
③他国と比べてもリーズナブルな留学費用
実際に留学するとなると気になるポイントはどれ位の費用が必要になるかではないでしょうか。留学費用は学費だけではなくホームステイ等の滞在費、海外留学生保険、航空券費用やビザ申請費など様々な費用がかかります。実際に同じ英語圏であるアメリカやイギリスと比較すると、学費、生活費ともに、全体的な費用は抑えられる傾向にあります。ニュージーランドは、月々の生活費が他国と比べると安めで、都会的な誘惑も少ない国なため主要英語圏の中では全体的な留学費用は低めと言えるでしょう。
4.説明会でご紹介する中学・高校を一部ご紹介
Western Springs College
都市:オークランド
公立・共学校
生徒数:約1,500人
オークランド市内から車で約15分、オークランド動物園や公園の近くにキャンパスを構える学校です。ニュージーランドの高校では珍しく制服がない学校で、生徒の自主性や個性を尊重する校風があります。
本格的な照明や音響設備が整う多目的センターやガラス張りのおしゃれな校舎など、まるで海外の大学のように設備が整った環境で勉強することができます。
Northcote College
公立・共学校
生徒数:約1,500人
オークランド市内から公共交通機関で約10分、アクセスも良く落ち着いた場所にキャンパスを構える学校です。
キャンパス内にはラグビーやクリケットなど野外スポーツフィールドはもちろん、室内プールも完備しており、スポーツ活動が盛んに行われております。オークランドという大都市の中でも、広々としたキャンパスで勉強やスポーツ活動を楽しむことができます。
Paraparaumu College
都市:ウェリントン
公立・共学校
生徒数:約1,400人
ウェリントン中心より公共交通機関で約45分のパラパラウムビーチの近くにキャンパスを構える学校です。現地生徒はヨーロッパ系を中心にマオリ系、アジア系とさまざまなバックグラウンドを持ち、日本人はもちろん留学生総数が少ないため、本格的なニュージーランドでの高校生活を体感いただけます。ニュージーランドならではのスポーツ(サーフィン、ロッククライム、ゴルフ、乗馬など)やダンス、演劇など様々な科目を選択することが可能です。
Wainuiomata High School
都市:ウェリントン
公立・共学校
生徒数:約600人
ウェリントン中心より公共交通機関で約25分のロウワーハットにキャンパスを構える学校です。比較的学生数も少なく、一クラスも平均15〜20名の少人数制をとっており、生徒と教師の距離が近いということが魅力です。高学年になるとほぼ全ての授業が選択科目のため、目標や興味に合わせた科目選択が可能です。
Waimea College
都市:ネルソン
公立・共学校
生徒数:約1,500人
南島北部の都市ネルソンから車で約20分程度、リッチモンドにキャンパスを構える学校です。学校の周りには金色に輝くビーチや緑豊かな森林が広がっており、アクティビティやアウトドアエデュケーションの科目では、マウンテンバイク・スキー・カヤックなどニュージーランドの大自然を満喫することができます。また、大都市に比べてもアジア人の数は少なく、ネイティブ環境で留学生活を送ることができます。
5.ワールドアベニューについて
ワールドアベニューは、一人ひとりのご希望や目的に合わせた留学プランや学校を提案させて頂くことはもちろん、その後のご出発に向けた必要書類の収集や諸手続きなど、ご留学に必要な準備のトータルサポートを行っております。今までの実績が評価され、数年にわたり東京都内の私立高等学校・東洋高校様と取引をさせていただいております。定期的に生徒様、親御様向けの説明会やオリエンテーションを開催し、毎年数名の生徒様にニュージーランドへご渡航いただいております。
留学について右も左も分からないという方でも、ご安心してお任せください。
日程が合わないという方へ
説明会参加の日程が合わない…という方は無料留学カウンセリングをご利用ください。サポート経験豊富な留学カウンセラーに直接ご相談いただけます。ZOOMやSkypeを利用したオンラインでのカウンセリングも実施いたしておりますので、場所を問わずご利用いただけます。