はじめてのオーストラリアワーキングホリデー動画セミナー
オーストラリアは、ワーホリ協定国として最も長い歴史を持つ国です。日本からのアクセスの良さや温暖な気候、少ない時差、さらに高い時給など環境面の魅力に加え、諸条件を満たせば最長3年間滞在を延長できるという特殊な制度や他国と比較しビザが比較的取得しやすいなど数多くの魅力を持ちます。当説明会では、オーストラリアのワーキングホリデー経験者をゲストに招き、留学コンサルタントとともに、他国との違いやビザ申請要件、都市や学校の選び方、家や仕事探しの方法など、最新情報をお届けいたします。
動画セミナー概要
視聴期間:2025年1月20日(月)19時まで
形態:動画視聴
予約:必要
参加費:無料
対象:オーストラリアでのワーホリにご興味をお持ちの方であればどなたでもご視聴いただけます。
内容:
・オーストラリアワーキングホリデー基本情報(ビザ、他国との違い、特徴など)
・ワーホリ向きの都市や学校の選び方
・人気語学学校のご紹介
・総合的にかかる費用
・体験者インタビュー(語学学校での勉強の様子、シェアハウスや仕事探しの方法 など)
・会社紹介(エージェント選びのポイント・サポート体制・費用)
※上記の内容は予告なく変更となる可能性がございます。
動画セミナー予約から参加までの流れ
1.動画セミナー予約
動画セミナー登録フォームに情報を入力し送信しましょう。フォーム送信後、ご案内がお客様のメールに送信されますのでご確認ください。
↓
2.動画セミナー予約メール届く
弊社から届く動画セミナー視聴方法とLINEご登録のご案内メールをご確認し、
LINE登録をお願いします。
※※メールは [@world-avenue.co.jp]のドメインから届きます。時折[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがあるようです。届かない場合、お手数ですが、[迷惑メール]フォルダーのご確認もお願いします。もしくはLINEでお問い合わせください。
↓
3.動画セミナー視聴
動画セミナーは動画視聴型となります。メールの本文に動画セミナーURLが表示されており、
URLをクリックし、スマホもしくはPCなどお持ちのデバイスにてご視聴ください。
※動画を視聴していただく動画セミナーですので、全国どこからでもスマホ1つでお気軽にご覧いただくことができます。
動画セミナーで聞けること
動画セミナーで聞けること①
オーストラリアワーホリ基本情報
「英語初級でも参加できる?」「30歳だけどまだ間に合う?」「セカンドワーキングホリデービザを取得するための要件は?」など、皆さんからよくいただくご質問やご相談をベースに、オーストラリアのワーキングホリデーについて基本的な情報を徹底解説いたします。ビザの申請要項や他国との違い、オーストラリアワーホリならではの魅力など、最新情報を踏まえ情報収集いただけます。
動画セミナーで聞けること②
ワーホリ向けの都市や学校の選び方
日本の約20倍もの国土を持つオーストラリアには異なる魅力を持つ都市が多数存在します。国内最大の都市シドニー、第二位の都市でカフェの街とも称されるメルボルン、観光地としても人気の高いゴールドコーストやブリスベン、日本人留学生の少ないパースなど、それぞれの特徴を踏まえつつ、ワーホリメーカーにおすすめの都市やそれらの都市にある学校をご紹介いたします。
動画セミナーで聞けること③
留学エージェントの選び方
都市や学校選び、ビザ申請や滞在手配など、ワーキングホリデーに挑戦する上でのさまざまな不安を払拭する留学エージェントですが、その数の多さに驚かれている方も少なくありません。当説明会では、留学エージェントを利用するメリット・デメリットや選定基準となるポイントに加え、当社のワーホリサポート内容と費用も具体的にご紹介いたします。
動画セミナーで聞けること④
最新のワーホリ体験談
当説明会ではオーストラリアでワーキングホリデーを経験中、または経験された方をゲストに招き、仕事をやめて、または大学を休学してワーホリしようと思った理由や、渡航当初の英語力、国や都市、学校、エージェントを選んだ際の決め手、海外での生活費、仕事や家探しの方法など、皆さんの疑問質問にお答えいただく予定です。
ご興味をお持ちの方は、お気軽に動画セミナーにご予約ください。
オーストラリア ワーキングホリデーの魅力
高い時給
オーストラリアは最低基本時給23.23豪ドル(約2300円)と非常に高い国として知られ、ワーキングホリデー制度を有する主要英語圏の国のなかでも断トツ1位です。昨年は「出稼ぎワーホリ」の渡航先としてメディアにも多く取り上げられました。しっかりと収入を得られるからこそ、多様な経験に前向きに挑戦することができます。
参照: Fairwork Commission (労働基準を決定する政府機関)
最長3年間、滞在可能
一般的なワーキングホリデーの期間は1年間ですが、オーストラリアの場合、「一定期間所定労働に従事する」など諸条件を満たせば、2回目(セカンドワーキングホリデービザ)・3回目(サードワーキングホリデービザ)取得のチャンスを得られます。長期滞在することで、より深くオーストラリア生活を堪能することができます。
ビザ発給数の制限なし!
例えばイギリスの場合、年間6,000人、カナダの場合、年間6,500人と定員制限があり、さらに抽選式で申請時期も限られています。オーストラリアはそういった制限がなく、比較的スムーズにビザ取得できる傾向にあります。ご自身の都合に合わせて渡航スケジュールを柔軟に組めるため、早めのご出発をご希望の方に魅力的な渡航先です。
その他にもさまざまな魅力を持つオーストラリアのワーホリについてもっと知りたい!と思った方は今すぐ説明会を予約しよう!
動画視聴をご予約いただいた方へ
動画視聴をご予約いただいた方は、無料留学カウンセリング、またはその他のワーホリ関連動画セミナーにぜひご予約ください。
無料留学カウンセリングでは、「どの制度が自分にマッチする留学なのか..」「どのくらいのお金がかかるのか」「英語力や学歴、年齢制限はあるのか?」など、経験豊富な留学コンサルタントが疑問・質問、お悩みを解消しつつ、皆さん一人ひとりに合った留学プログラムを提案いたします。留学カウンセリングはオンライン(Zoom)で所要時間30分程度からご利用いただけます。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしています。