アメリカで海外留学を
スタートしよう。
日本人の留学先として根強い人気を誇るアメリカ。政治、経済、エンターテイメント、教育などあらゆるジャンルで世界最先端をいくアメリカは、教育水準においても世界トップレベルを誇ります。カナダやオーストラリアと異なりワーキングホリデー制度がないため、就労可能な制度はわずかですが、一番人気を誇る語学留学では、大学キャンパス内に校舎を構える大学附属の英語コースや豊富なコースを持つ私立の語学学校などでは、一般英語の勉強だけではなく、放課後の観光や芸術鑑賞、交流パーティなどさまざまなアクティビティに参加することもでき、世界を代表する文化や習慣を学ぶことができます。
基本情報
国土面積 | 371.8万平方マイル(50州・日本の約25倍) |
---|---|
首都 | ワシントンD.C. |
人口 | 3億875万人(2010年4月 米国国勢局) |
平均寿命 | 79.3才 |
気候 | 日本の25倍もの国土を誇るアメリカの気候は極めて多様。 渡航先として人気のカリフォルニア州も緯度、標高および海岸からの距離によって砂漠気候から亜寒帯気候まで様々。州の海岸部と南部は地中海性気候であり、冬はやや降雨量が多く夏は乾燥した気候となる。太平洋の影響で気温の上下を抑えており、特に海岸地域では冬も比較的暖かく逆に真夏も涼しいため非常に過ごしやすい。太平洋上の諸島であるハワイは温暖な気候で、ビーチリゾートとして人気がある。 アメリカ特有の気候から生じる自然災害に、メキシコ湾岸の集中豪雨、メキシコ湾岸と大西洋岸南部のハリケーン、中央部の平原に多い竜巻、南カリフォルニアの夏の終わりのスモッグと山火事、五大湖や東海岸の大雪などがある。 |
治安
アメリカの犯罪発生率は、地域、州によって大きく異なる。
アメリカ合衆国憲法修正条項第2条により民間人も自衛のために銃の使用が許可されている国であり、街中に銃砲店が普通にあり比較的簡単に銃を、そしてスーパーマーケットでも実弾が購入出来るという現実は「銃社会」を助長させており銃犯罪による死者の数が、2000年以降に限っても毎年年間10,000人を大きく超えるなど、世界でも例を見ない「銃犯罪大国」であることから決して治安が良い国とは言いがたい。
ギャングの抗争による殺人事件や人種差別を元にした殺人事件も多く発生する他、外国人観光客や駐在員、学生などが犯罪に巻き込まれ死亡するケースが毎年のように起きているなど、銃による脅威を受けるのは一時滞在の外国人も例外ではないため、滞在中は、生活する上で十分な注意が必要である。したがって、中高生などには不向き。
アメリカ留学するうえで
知っておきたい治安のいい都市・悪い都市
物価
国内で最も物価の高いとされる都市はニューヨーク、次にサンフランシスコ、そしてハワイ。物価は家賃や食品にかかる費用などから算出されるが、高層ビルの立ち並ぶニューヨークや意外と都市の小さいサンフランシスコなどは小さな街の中心部に周辺から人が集まってきますので、土地代が高くなり全体的な物価も高くなる。
地方で物価が一見低く見える地方の都市でも、交通費(アメリカは車社会のため、地方での生活には自動車が必需品)がかかるため、一概に生活費を抑えられるとは言いがたい点に注意が必要。
生活費はいくら必要?
物価が安い都市や節約のコツを紹介
アメリカ留学の
ビザ制度とは?
- – 電子渡航認証システム(ESTA)申請と承認 –
- 日本人の場合、アメリカのビザ免除プログラムに基づき入国するうえで特別なビザを取得する必要はありません。ただし、アメリカへ旅行する前に電子渡航認証システム(ESTA)を介して承認を得る必要があります。
- – 非移民ビザ –
- 非移民ビザとは、特定の目的(ビジネス、就学、就労など)を達成するために一定期間以上、滞在を希望する人々が取得するものです。アメリカのビザの法律および規制によると、大半の非移民ビザ申請者は、自国との強いつながりがあること、希望の滞在期間の後、アメリカを必ず出国することを示す必要があります。
一般的な非移民ビザには下記のような種類があります。
商用/観光ビザ、就労ビザ、学生ビザ、交流訪問者ビザ、通過ビザ/クルービザ、宗教活動家ビザ、使用人ビザ、報道関係者ビザ、貿易駐在員・投資駐在員ビザ、婚約者ビザ語学学校での就学やカレッジ、大学進学を目指す方の場合は、学生ビザを取得する必要があります。
・語学学校、中学・高校、カレッジ・大学での就学希望者・・・F-1(学生ビザ)
・職業訓練プログラムや私立の専門学校への進学(カレッジも含まれることもある)・・・M-1(専門学生ビザ)
アメリカで可能な
プログラム
短期留学
大学生で長期休暇を利用して、海外体験したいと考える方におすすめのプラン。最大12週間の観光ビザでの滞在が可能。ただし他国と異なり就学はパートタイム(フルタイムでの就学を希望の場合は12週間以下の滞在でも学生ビザを取得する必要あり)となる。ホームステイでの滞在や語学学校での就学が中心のプログラムとなり、短期間の滞在であってホームステイや現地の他国籍な学生との交流を通じて異文化を体験することが可能。
- 中高大学生向け
- 期間:2週間〜
- 費用:低
語学留学
ダンスやスポーツ、音楽やファッション、ビジネスやエンターテイメントの本場で生活しながら語学の習得を目指すことができる。
語学学校での就学は現在の英語力を問われることはなく初心者から参加が可能。
ビジネス英語や企業体験を踏まえたコースもあり、中上級者にとってもさらなる高みを目指すことができる。
- 大学生・社会人向け
- 期間:24週間〜
- 費用:高
休学・認定留学
大学生を対象とし、長期間渡航することで確かな英語力と社会人になってから通用する社会人スキルを醸成することを目的としたプラン。
英語研修と併せて専門的な知識や技術の習得を目指したり、帰国後の就職活動において、有利になるよう公式英語テスト(TOEICやTOEFLなど)のハイスコアを目指すことを目標とする。
- 大学生向け
- 期間:24週間〜
- 費用:中
インターンシップ
アメリカにはワーキングホリデー制度がなく、フルタイムで給与を得ながらの就労経験をすることは難しい。ただし、就学の一貫として英語研修と平行して企業研修・体験を行うことはできる。長期の語学研修後の4週間~8週間程度を利用して企業研修のため、本格的な就労経験とまではいかないが、職業体験として、また実践の場でアウトプットすることによる英語力の向上という観点から、近年人気が集まる。
- 大学生・社会人向け
- 期間:1年間
- 費用:高
アメリカ留学で
人気の都市
ロサンゼルス
- 都会
- 物価高
渡航先として人気を誇るカリフォルニア州ロサンゼルス郡のなかでも最もメジャーな都市ロサンゼルス。同州最大の都市かつ全米有数の世界都市であり、国内ではニューヨークに次いで人口が多い。世界のなかでも美しいと賞賛されるビーチのあるロングビーチや、世界のセレブが集うハリウッド、ビバリーヒルズなど、アメリカを代表する都市や文化がぎゅっとつまったロサンゼルスは日本人学生にとても魅力的な都市の一つ。
航空産業や宇宙産業、ハリウッドに代表される映画などのエンターテイメント産業や観光産業、商業、金融業など幅広い産業が盛んで、英語の学習はもちろん、短大・大学への進学や、ビジネス英語、企業体験などを目的とする方におすすめ。
ロサンゼルス留学の情報
サンフランシスコ
- 都会
- 物価高
カリフォルニア州の北部に位置する都市であり、西海岸を代表する世界都市の一つ。坂道を行き来するトロリー電車、ヒッピーな住民たちで有名なアメリカ有数の美しい街とも言われ、ベイエリアの眺望、近郊の山々、ワイナリーやシリコンバレーと様々な文化を堪能することができる。
サンフランシスコ留学の情報
サンディエゴ
- 都会
- 物価高
サンディエゴは、一般的に温暖な気候と言われており、夏は暑過ぎず、冬も寒過ぎない、年間を通じて素晴らしい天候と観光客にも気軽に話かけてくるフレンドリーな人々が特徴的な活気あふれる街。ビーチとダウンタウンとがすぐそばにあり、多様なライフスタイルを一度に味わうことができる。
バークレー
- 都会
- 物価高
カリフォルニア大学システムの発祥校であるカリフォルニア大学バークレー校やローレンス・バークレー国立研究所があり、全米で政治的・社会的に最も進歩的な都市として知られている。多彩なアカデミックシティとして知られるバークレーは将来的に進学を目指す方などにおすすめ。
ボストン
- 都会
- 物価高
マサチューセッツ州北東部サフォーク郡にある都市。アメリカ国内のなかでは比較的治安がよく、同国内で最も安全な都市の一つとされる。地下鉄やバスなど交通機関が発達していることから車社会のアメリカにおいて自動車を持たなくても生活しやすいことも特徴。優秀な大学や世界的な美術館なども多く、短期間の滞在でもアメリカの文化に触れることができる。
ボストン留学の情報
フィラデルフィア
- 都会
- 物価高
ニューヨーク州に隣接するペンシルベニア州南東部にある都市。名門ペンシルベニア大学や工学系に強いドレクセル大学、日本にもキャンパスを置く、州立大学のテンプル大学を抱えるなど学術都市でもある。ニューヨークやボストンと比較すると比較的生活費が安く抑えられることも特徴。
ニューヨーク
- 都会
- 物価高
2014年、アメリカのシンクタンクが公表したビジネス・人材・文化・政治などを対象とした総合的な世界都市ランキングにおいて、世界第1位の都市と評価される世界最高水準の都市ニューヨーク。金融センターであり、世界の商業、文化、ファッション、エンターテインメントなどに多大な影響を及ぼしている人気渡航都市で、交通機関も整っているため、車なく生活できる都市であることも特徴の一つです。「眠らない街」、「ビッグ・アップル」、「ゴッサム」などさまざまな愛称を持ち、世界中から愛される都市でもあります。2週間~約1年間の語学留学が中心となり、アメリカ特有の文化や習慣に触れながら語学習得を目指すには最適な都市です。
ニューヨーク留学の情報
お金のこと、ビザのこと、国や都市、学校選びなどLINEチャットで気軽にご相談いただけます。
アメリカへの留学が
向いている人の特徴5
- 1. 自主性、積極性に富んでいる
-
アメリカはカナダやイギリスのようにワーキングホリデー制度がなく、且つ、オーストラリアやニュージーランドのように学生ビザでの就労も原則許されていません。カレッジや大学への進学を希望している方以外は、基本的に大学やカレッジ附属または民間の「語学学校」と呼ばれる教育機関に通います。大学附属でも民間でも語学学校に通うのは留学生のみ。アメリカ人の学生はいません。語学学校では、各々の英語レベルに合わせてレベル分けを行っているため、語学学校で出会う人々は、主に自分と同じ英語力の学生(ノンネイティブ)となります。語学学校でできる自分と同じ英語力の友人とのコミュニケーションは心地よく、渡航してすぐはいろいろ大変でも、数ヶ月経過すると、海外生活もとても楽しくなっていき、なんとなく英語も喋れるようになった感じになれます。しかしこれは誤解です。
ネイティブ環境でアルバイトができるオーストラリアやニュージーランドでは、この誤解に、仕事探しをしたり、実際にネイティブ環境で働いたりすることで、厳しい現実に打ちのめされ、「英語ができるようになってきたと思っていたけど、大きな勘違いだった……。自分の英語はまだまだだ……。」という事実に気が付くことができます。
アメリカでも語学学校に通いつつ、留学生同士の輪を1人抜けだし、地元のスポーツクラブやダンススタジオに通ってみたり、開放されている大学のテニスコートやバスケットコートに入っていけたりする方であれば、問題ありません。ただし、「空気を読む」ことが良くも悪くも得意な日本人にとって、すでに出来上がっているコミュニティに入るのは、たとえ日本語でも至難の業。それが英語でしかも文化や習慣も異なるとなると一筋縄ではいきません。よって、アメリカでは語学学校以外でのネットワークを自発的に、積極的に作ろうとしない限り、自らの英語力を客観的に見ることが大変難しい渡航先なのです。
逆に、日本人らしからぬ積極性や自主性、行動力の持ち主にとっては天国です。自分の考えや意見を発言するのにいちいち他人の顔色をうかがわなくてもいいし、いいものはいい、間違っている、違うと思うのもにはノーと言っていい、周囲の調和を乱すとしても自己成長のためなら、やむを得ない!と考えられる人にはとても向いています。
- 2. 精神的にタフ
-
「アメリカ」というとどのようなイメージを持たれるでしょうか。
人々が明るくフレンドリーで、ビジネス、スポーツ、科学技術、ポップカルチャーなど広範囲の世界で次々とスーパースターが生まれ、AppleやGoogle、FacebookやSnapchat、ディズニー、マクドナルド、コカ・コーラなど、世界をリードする最大手企業がひしめく、なんともエネルギッシュなイメージではないでしょうか。
日本では、人々の会話のなかでもメディアでも、「アメリカでは」という前置きを頻繁に耳にします。日本人や日本社会にとって、アメリカの影響は強く、さまざまな分野において、無視できない存在ということを意味していると思います。
ただし、先述したようなアメリカの「イメージ」や日本のメディアが語るアメリカ像は、一面的であることが多く、アメリカという国のごく一部でしかありません。アメリカは、3億人の人々が暮らす国ですが、内、わずか5%の人々に社会の富60%が集中しており、国民の60~70%を占めると言われる人々の中には、4人家族で年収280万円をきる世帯もあり、残りの低所得者層には、蓄えは全くなく医療保険すら支払うことのできない人々もいます。
低い年収で家族を養うためにはファーストフードや冷凍食品などに頼らなければならず、安価な食品ほど脂肪分とカロリーが高いため、肥満体質になったり、生活習慣病のような病気にかかったりする人も少なくありません。病気になっても、医療保険に加入していなければ高額な医療を受けることはできず、受けるとなれば多額の借金を背負うことになります。アメリカは日本のように平等性を重んじる税制度にはなっていないため、このような格差や貧困層の人々の上記のような問題は深刻化を増すばかりです。決して十分とは言いませんが、医療保険制度や介護保険制度、年金など、さまざまな社会制度が整っている日本で生きてきた日本人にとって、栄光とその影を見るような瞬間は、恐怖を感じざるを得ない環境と言えるでしょう。
「自由」とは言いますが、すべてが自己責任。光のある所に必ず影はある。その原理を理解し、影を目の当たりにしても、なお、2~5%の富を目指せるタフな精神力のある方は、向いています。
- 3. 動じない
-
アメリカは言わずと知れた銃社会です。バスに乗っていれば、たばこどころか当たり前のようにマリファナを吸っている人もいます。コンビニに買い物に行って、銃撃戦を目の当たりにする……なんてことも頻繁にあります。人口10万人あたりの他殺者数(2015年)では日本が0.31人なのに対し4.88人と、日本の15倍もの数字をたたき出すアメリカでは、ギャングの抗争での銃撃戦なども、決してドラマや映画の中だけの話ではありません。
史上最悪の大量殺人と言われるバージニア工科大学銃乱射事件を始め、1週間に1件はどこかの学校で銃撃戦が起こるとまで、いわれるほどです。
記憶に新しい事件でいうと、名門大学、UCLAで起きた発砲事件では、容疑者を含む男性2人が死亡しました。しかし、事件翌日にはすべての授業が再開、殺害現場となったエンジニアリング学部以外は授業を完全に再開し、学生たちはいつものように芝生やカフェで語り合い、何事もなかったかのように勉強したり談笑したりしている、それがアメリカです。
銃乱射事件があったから、通学途中にマリファナを吸っている人がいたから、隣の〇〇さんが発砲事件で殺されたから……、だからと言って学校に通わなくなってしまったり、精神的に追いやられたりしてしまっては、成功しません。
2の精神的にタフというとことにもつながりますが、「動じない」、やや鈍感なくらいがもしかしたらちょうどよいかもしれません。
- 4. 誘惑に強い
-
甘いものを食べ続けていると、今まで甘いと感じていたものが、少し物足りなくなる…。
お酒に慣れると、簡単に酔えなくなって、より強いお酒を飲みたがる…。
そんな経験やそんな人々を目の当たりにしたことはありませんか?
例えば、友人がある日の飲み会でマリファナを吸っていたとします。アメリカでは、日本より簡単にドラッグを手にすることができます。そしてそれらを服用している人々も日本より「普通」に目にします。「みんなやっているし、少しだけなら大丈夫かな」などという過ちが、すべての後悔に繋がります。ドラッグ、アルコール、賭博など、刺激を求める人々の多いアメリカには、多くの誘惑が存在します。
その誘惑がチョコレートなら体重が増えるだけですが、ドラッグとなると一生をダメにしてしまいます。「私は誘惑に弱いから…」「私は押しに弱いから…」そんな方にアメリカはお勧めできません。
逆に、どんな環境でも、間違っていることや違うこと、嫌なことにははっきりと「ノー」ということのできる誘惑に強い方には、おすすめです。
- 5. 金銭的に余裕がある
-
最後に、アメリカは、お金があってこそ楽しむことのできる渡航先です。金銭的に余裕のある方におすすめです。
例えば、皆さんもよく耳にする言葉だと思いますが、アメリカは「車社会」です。ニューヨークやボストンを中心に、ある程度、公共機関が発達している都市であれば生活を送るのに、大きな問題はありません。しかし、生活費を抑えたいと考え、田舎な地域や都市を選ぶと、ほぼ必ずと言っていいほど車が必要になります。自動車を利用するための免許取得、自動車購入費用、修理費用(購入時修理が必要な自動車が多い)、ガソリン代、保険代金などを踏まえると、中古車だったとしても相当の額になり、都心にした方がよかったのではないかと思うほどです。
また、ロサンゼルスを含むカリフォルニア州などの場合、主要都市であればバスは通っているものの、地域によっては極端に治安の悪い地域もあり、時間帯や地域によっては例えばスガ通っていても利用することに躊躇することがあります。すると、ある程度都心で暮らしているにも関わらず、公共機関が使えず自動車購入が必要になる……なんて話もよくある話です。
もちろん、「アメリカに行きたい!」と切望する人々には、憧れの海外ライフをエンジョイしたい最先端のファッションやエンターテインメントに触れたいなどの希望があるはずです。そもそもの物価や学費、アルバイト収入がないため、それら交際費と、渡航中の生活費などを踏まえると、1年間の語学留学で最低350万円から、必要になります。オーストラリアやニュージーランドと比べると100万円からさいだい150万円以上もの差が生じるアメリカでは、やはり金銭面での余裕は、あなたがアメリカ留学に向いているかどうか判断するうえで、大きなポイントと言えるでしょう。
アメリカでの留学費用を簡単見積!見積検索はこちらから >>
アメリカ留学の
人気学校
好きな都市、興味のある学校などを選択していくだけで簡単に見積を作成いただけます。