体験者&教育機関の話が聞ける!ニュージーランド高校留学説明会|2025年9月21日(日)13時-14時30分
中高生やその保護者など、多くの方からお問い合わせをいただく中学・高校留学。その中でも、治安の良さや時差の少なさ、気候の良さから、ニュージーランドは毎年人気の留学先の一つです。
今回、ニュージーランド大使館の教育部門である、エデュケーション・ニュージーランドに協力いただき、中学・高校留学のあらゆる疑問を解消するオンライン説明会を開催いたします。
さらに、今回はニュージーランドへ高校留学経験のあるお客様をゲストに迎え、トークセッションを開催することが決まりました!現地での高校生活や帰国後の日本での大学進学など、リアルな体験談を聞いていただける貴重な機会になりますので、ぜひご参加ください。
1.説明会の特徴
年々注目が高まっているニュージーランドの高校留学ですが、いざ調べてみると「いつから入学できるの?」「どの学校が合ってるの?」「英語に自信がないけど大丈夫?」など、不安や疑問が次々に出てきませんか?
今回の説明会では、そんなみなさんの「気になること」をまるごと解消できるよう、現地の教育制度や出願スケジュール、英語サポート、そして実際の留学生活についてなど、体験者やゲストの話を交えながらお届けしていきます。
留学されるご本人様や親御様はもちろん、高校留学について生徒から相談を受けた..という教員の方も大歓迎です。
▼こんな方は説明会に参加しよう!
☑︎ 2026年中にニュージーランドの中学・高校へ留学したい方、または保護者様
☑︎ ニュージーランドの学校の特徴や日本の学校との違いを知りたい方
☑︎ ニュージーランドの教育制度や留学生サポート体制を知りたい方
☑︎ 出願から出発までのスケジュールを知りたい方
☑︎ 留学費用や滞在方法について知りたい方
☑︎ 留学経験者の話を聞きたい方
2.ゲストスピーカーのご紹介
ニュージーランド高校留学体験者 Ayumuさん
現地学校:Waimea College
渡航時期:2024年4月-2024年9月
渡航期間:2ターム(20週間)
背景:高校3年生の春から約半年間、ネルソンの現地校へ2ターム留学を経験。
状況:留学から帰国後、英語と国語を利用した後期入試を利用し、日本の大学へ進学。現在は世界約100以上の国や地域から留学生が集まる国際色豊かな大学の1年生。トークセッションでは、実際の留学生活や、帰国後の大学進学についてなどお話しいただきます。
Ayumuさんの体験談はこちらからご確認いただけます。
エデュケーション・ニュージーランド 富永様

シニアマーケットディベロップメントマネージャー(日本)
富永貴子様
=メッセージ=
安全で安心な環境、フレンドリーな国民性、そして質の高い教育水準を誇るニュージーランド。
ニュージーランド政府は、留学生が安心して学び、充実した毎日を送ることができるよう、世界に先駆けて「留学生の生活保障に関する服務規程」を制定し、留学生を受け入れるすべての教育機関に対して、その遵守を義務付けています。ホストファミリーの選定・審査についても、厳格な基準が設けられており、留学生の皆さんが安全かつ快適な環境で過ごせるよう、細やかな配慮がなされています。
また、ニュージーランドでは英語に加え、先住民族のマオリ語、そしてニュージーランド手話が公用語として認められており、多様性と平等を大切にする社会として知られています。国民の約4人に1人が海外で生まれており、多文化を尊重する精神が根付いているため、海外からの留学生を温かく歓迎する国民性も大きな魅力の一つです。
エデュケーション・ニュージーランドでは、すべての留学生が実りある留学生活を送れるよう、サポートしています。年齢や学年を問わず、ニュージーランドでは皆さんの未来に向けた可能性が広がっています。
近い将来、皆さんをニュージーランドでお迎えできることを、心より楽しみにしております。
3.説明会概要(開催日時・説明会の内容・参加方法)
開催日時:2025年9月21日(日)13時〜14時30分
開催方法:オンライン開催(ZOOM)
予約:必要
参加費:無料
対象:13歳以上のお子様・保護者様・教職員
協力:ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランド
体験者ゲスト:Ayumu様
説明会でわかること
☑︎ ニュージーランドの高校の特徴
☑︎ 留学生のサポート体制
☑︎ 学校選びのポイント
☑︎ 高校留学にかかる費用、出願の流れ
☑︎ 実際の高校生活の様子
☑︎ 留学中の滞在方法
☑︎ ワールドアベニューの高校留学サポート
※上記の内容は予告なく変更となる可能性がございます。
説明会ご予約から参加までのステップ
1. オンライン説明会予約フォームからご予約
2. 弊社から届く説明会参加方法と説明会事前登録のご案内メールをご確認いただく
3. オンライン説明会URLをメールにて受け取る
4. オンライン説明会に参加
4.ニュージーランド高校留学の魅力
1. はじめての留学でも安心!あたたかいサポート体制
ニュージーランドの多くの学校では、現地学生が留学生のサポートをしてくれる「バディ制度」を採用しています。留学初期には広いキャンパスを案内してくれたり、困った時にどうすればいいのか、誰に相談すべきかなどアドバイスしてくれるため、一人で不安な日々を過ごす必要はありません。各学校には、留学課が設けられており、日々の生活や将来の進路、ホームステイや寮での生活について相談に乗ってくれるスタッフも在籍しているため、初めての留学でも安心して生活することができます。留学生が言語や文化の壁を乗り越えられるよう、学校全体で支援してくれる体制が整っています。
英語力や成績に不安があっても挑戦しやすい入学条件
ニュージーランドの中学・高校では、英語力や成績に関する厳しい入学条件が設けられていないことがほとんどです。英語が不安な生徒には、ESOLという留学生向けの英語コースが開講されているため、英語力の土台をつくりながら、様々な科目を受講して高校生活をおくることができます。ただし、留学生活を充実させるためには英検準2級以上、成績は5段階中3以上を目指して勉強を進めていくといいでしょう。
安心・安全な暮らしと、日本とつながりやすい環境
世界平和度指数で常に上位に入るニュージーランドは、治安が非常によく、薬物や銃の規制も厳格です。また、日本との時差は3〜4時間と少なく、緊急時にも保護者とすぐに連絡が取りやすい点も、他国にはない大きな魅力です。年間通して過ごしやすい気候も含め、中高生が一人で暮らす環境として、安心できる留学先です。
5.ワールドアベニューについて
ワールドアベニューでは、皆さまが安心して留学にチャレンジできるよう、出発前の準備から現地での生活、そしてご帰国後まで、トータルでサポートしています。また、教育機関のスタッフとの定期的なミーティングや現地視察を通じて、現地の最新情報をしっかりと把握することに努めております。1人ではなかなか決めきれない学校選びも、豊富な知識や経験を持つ専任のカウンセラーが、細かいご希望をヒアリングしてご提案いたします。留学を決めた後も、学校への出願や渡航に必要なビザの手配、荷物の準備など、手配コーディネーターが丁寧に情報提供やアドバイスをして皆さまのご渡航をサポートいたします。
さらに、安心と信頼の留学サポートを提供するために、ワールドアベニューはJ-CROSS(一般社団法人 留学サービス審査機構)やJAOS(一般社団法人 海外留学協議会)、JATA(一般社団法人日本旅行業協会)といった複数の業界団体に加盟しています。厳しい審査をクリアし、業界ガイドラインに準拠した信頼ある留学エージェントとして認定されています。
日程が合わないという方へ
説明会の日程が合わない方は、直接ご相談いただける無料カウンセリングをご利用ください。ワールドアベニューは、30年以上にわたって海外留学の支援を行い、「将来のキャリアに繋がる留学」の提案とサポートに力を入れています。お客様一人ひとりのご希望に合わせ、専門の留学コンサルタントが適切なアドバイスをさせていただきます。オンライン(Zoom)やご来店での対面カウンセリングもご利用いただけるので、場所を問わずお気軽にご相談いただけます。